ぼくもダンジョンに潜りたい

同人ゲーム

商品情報

表示されない場合は広告ブロッカーの設定を確認してください
(If you don’t see it, check your ad blocker settings.)

サンプル画像

表示されない場合は広告ブロッカーの設定を確認してください
(If you don’t see it, check your ad blocker settings.)

商品説明・あらすじ

発売を記念して下記のキャンペーンを実施中!

※2025/7/19(土)~8/15(金)まで

「アスタリスク」の価格が40%OFF!
「ハクスラダンジョンIII」の価格が30%OFF!
「ぼくもダンジョンに潜りたい」の「DLC」全導入価格が50%OFF!
(DLCの購入はCi-enにて実施中!)

誰でも遊びやすいハクスラコマンドRPG!

本作は「誰でも遊びやすい」をコンセプトに作成したハクスラコマンドRPGです。

「チュートリアル」や「難易度選択機能」などこれまでの反省を生かしつつ、遊びやすさを精錬。
かつ「ストーリー」や「やりこみ要素」にも力を込めた、
歴代の中で一番「遊びやすく」「ボリューミー」な作品になりました。

※ゲームの搭載機能
・レベル上限999!
・キャラメイク(顔グラ800種類以上)
→自分の好きな画像を取り込む機能あり
・ジョブ選択(職業数23)
・冒険者ランクシステム
・メインクエスト・サブクエスト
・武具図鑑
・レリック合成
・ランダムダンジョン
・ちょっと強くてニューゲーム
・etc……

本作は「遊びやすい」でもどこか「奥深い」
そんなついつい遊んでしまうゲームを目指しました。

反射神経を要求されるゲームが多い昨今。
だからこそ、たまにはゆったりとコマンドRPGで遊んでみませんか?

ユーザーレビューまとめ

総合評価

ハクスラ要素を活かしたコマンド型RPGとしての戦闘の手応えや自由度は高いものの、成長限界やUI周りの不親切さ、バランス調整の甘さが目立つ。

本作の魅力

  • 戦闘を重ねるたびに少しずつ強くなるハクスラ感
  • 装備やスキルの付け替えによる高い戦略性
  • ボス戦に応じたパーティ編成の幅広さと状態異常ギミック
  • タンク役が生きるコマンド型バトルのバランス

気になった点

  • 「レベル999対応」と謳う割に、100レベル以降のステータス上昇がほとんど見られない
  • ランダムダンジョン内の見通しが悪く、カメラ操作が必須で周回が不便
  • アイテム「魔片」の効果説明がなく、スキル運用が分かりにくい
  • ランダムイベントで敗北すると所持金が半減し、預金や換金システムが欲しい
  • 祈祷石のドロップ率が低く、ガチャ要素が渋い
  • ワールドマップが広大かつ空白が多く、移動の楽しさに欠ける
  • 前作からベルセルク職が消失したのはファンとして残念
  • 属性耐性・状態異常対策が厳しすぎて好きなパーティで戦いづらい

おすすめポイント

  • コマンドRPGやハクスラ系作品が好きで、装備・スキルを駆使した戦略性を楽しみたい方
  • ボス戦ごとの編成や状態異常ギミックに挑むやりこみ要素を重視する方
タイトルとURLをコピーしました